|
この愛を捧げて(A)価格: 1,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:10 感想というか批判的コメントの方々へヤマトロックバージョンってことと 生き抜く難しさと大切さが歌詞になってます事の御理解を御願い致しますヲュ |
宇宙戦艦ヤマト復活篇オリジナルサウンドトラック価格: 3,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:8 宮川泰氏と羽田健太郎氏亡き後、どうするのかしらんと思っていたけど、こうなりましたね。
このアルバムにはオリジナル曲が殆どありません。「オリジナルサウンドトラック」って言葉は使っていいのかな?
劇版も見たけど、BGMは過去作の曲またはクラシックで構成されていて、ヤマト関係の音楽集を沢山持っている人にはこのCDは値段も高いしもったいないと思うなぁ。
クラシックも、いい曲は使われているけど、CDには曲の一部しか録音されていないのが多く、ま、マーラーの2番1楽章を全曲録音したらCDの容量の3分の1くらい使っちゃうので無理ないけど。クラシックの入門編としても存在価値 |
Millennium Final in OSAKA〜Live at Osakajyo Hall“A. [VHS]価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 大阪の、2009年最後のライブでは、トリの前の曲がLAST STAGEだったのですが、
たまたま、Millennium Final in OSAKA Live at Osakajyo Hallを観て
いたら、やっぱり、トリの前の最後は、LAST STAGEでした。
大阪とLAST STAGE。何かあるんでしょうかね。実際、大阪で、
LAST STAGEをやることは多いそうなんですよ。
なので、総括のもうひとつとして、ちょっと書きたいなー、と。
|
ザ・ベストテン&「ある日ィ突然」complete edition 2000 [VHS]価格: 6,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8 ◎【TBStv放送「ザ・ベストテン」より、当時のVTR映像にて楽曲集】◎
1.メリーアン
2.星空のディスタンス
3.STARSHIP-光を求めて-
4.恋人達のペイヴメント
5.シンデレラは眠れない
6.霧のソフィア
7.風曜日、君をつれて
8.SWEAT&TEARS
9.ROCKDOM-風に吹かれて-
10.君が通り過ぎたあとに-Don't Pass Me By-
11.サファイヤの瞳
12.白夜-byaku-ya-
13.M |
|
SUNSET-SUNRISE 1987 AUG.8-9 [DVD]価格: 3,360円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 野外での初オールナイトライブ。
タイトルが示すとおりSunset(日の入り)から始まりSunrise(日の出)を見ようという目的なのですがオープニングは大雨でスタート。
メンバーとオーディエンスとの雨の中でのライブは忘れられないシーンの連続です。
そこから奇跡的に朝日を目にして「夜明けのLandingBahn」へと続くシーンは感動的です。
しかし残念なのは未だにDVD等長時間録画に対応するコンパクトメディアが発売されたのにもかかわらず全12時間(720分)ものライブのたった1.5時間(90分)しか見れないなんて非常に残念です。
メン |
1982-2007 大阪国際女子マラソン Song by THE ALFEE [DVD]価格: 4,935円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 私も過去にVHS版を購入したクチです。他の方も書いていたとおり、単なる過去のソフトの焼き直しではなく、思った以上に丁寧に編集・ナレーションが挿入されていて満足の行く内容でした。まさに日本女子マラソン界の歴史を彩った歴戦の勇士たちの熱き戦いが、ここに収められています。
女子マラソン界創世期のランナーである増田明美、初のオリンピックメダリスト有森裕子、さらには高橋尚子、野口みずきといったオリンピック金メダリストに加え、いまやTVタレントの松野明美の姿も見ることができます。
そして何といってもALFEEの歌をテーマソング化した「夢よ急げ」のフレーズである”シナリオのないドラ |
THE ALFEE HISTORYI~III DVD-BOX SPECIAL EDITION価格: 9,450円 レビュー評価:4.5 レビュー数:6 良い本は後から読み返しても良いものだ。 数年後にそれを繰り返して読むたびに、また違う感動を受ける。 このDVDもそうである。 思春期に感動した曲、ライブでノリノリの曲、10年前に助かられた歌詞、そして今。。。と言う風にALFEEと自分の生きた時代を振り返る事ができるDVD。
3人のエネルギーがいい。あの頃、みんな頑張ってたな?って。 それぞれの時代によって変わる衣装にもノスタルジックを感じる。 ファンのかん高い声援にもいい。
今回、取り下ろしされたインタビューは泣ける。 (特に1980年ごろ?のファンなら)
当時の3人が |
|
|
|